
人間の一生が夢まぼろしのように儚い・・・なので今日一日一日をありのままに、生きよう・・・と云う訳。
沈既済「枕中記」

墨悲絲染 詩讃羔羊 景行維賢 克念作聖。
墨は糸の染まるを悲しみ、詩は羔羊をたたえり、景行はこれ賢よくおもえば聖となる。書体は草書です。

同自然之妙有 非力運之能成 信可謂智巧兼優 心手雙暢 翰不虚動 下必有由。
自然の妙有に同じくして、力運の能く成すにあらず。まことに智巧に兼ね優れ、
心手双ながら暢び、翰は虚しく動かず、下すに必ず由あり。書体は草書です。

天鼠膏治耳聾 有験不 有験者乃要薬。
天鼠膏、耳聾を治すと、験有りや不や、験有らば乃ち是れ要薬なり。書体は草書です。

