一本の木と雲 鈴木 敏之 おおつ野こどもクリニック 散歩の道すがらに一本の欅(ケヤキ)の木があります。毎日のようにこの木の写真を撮りためました。季節の変化、朝夕の時間の違い、天候により様々な絵になります。特に木と雲の組み合わせが面白いと
思います。
吊り橋を渡る人 原 洋二 上牧整形外科医院 静岡県寸又峡の大間ダムにかかる吊り橋、それが「夢の吊り橋」だ。一時に渡れる人は10人に限られている。長さ90m、湖面よりの高さは8~10mである。中央に渡り板が通っているが、両側を支える横木の間からは
エメラルド色の美しい湖面が見てとれる。橋は思ったよりも揺れる。両側にはロープが通っているが、
僕は掴まらない。元来四国のかずら橋の様にちょっと危険ぽいのを好む。頃は秋、ちょっと早い秋だったが、
澄んだ水に溶けた微粒子の放つエメラルドは秀逸だった。
奥大井湖上駅 原 洋二 上牧整形外科医院 大井川長島ダムにかかる、全長474m、高さ70mの鉄橋「奥大井レインボーブリッジ」の中央、半島状の地に「奥大井湖上駅」がある。この駅は観光の為に作られた。大井川鉄道井川線は勾配がきつい為
アプト式になっていてこの上を歩く事ができた。エメラルド色に輝く湖上にかかった橋上をひたすら駅まで
歩いた。
オーロラと幻月 小林 弘明 大場内科クリニック オーロラ撮影時に幻月が現れました。幻月は幻日の月のバージョンであり、月と同じ高度の月から離れた位置に光が見える待機光学現象であり、原理は月から約22度離れた月と同じ高度の位置に見え、
雲の中に6角板状の氷晶があり、これらの氷晶は落下の際の空気抵抗により地面に対してほぼ水平となり、
入射角から60度の角をした側面の反射角から出るため頂角60度のプリズムとしてこの現象が現れます。
美しい鳥たち 満川 元一 水戸赤十字病院 朝もやに煙る丹頂鶴のねぐら鳥たちは昼間に捕食し、夜はねぐらに帰りますがねぐらを見つけることは困難です。
しかしここはタンチョウツルのねぐらが撮影できる貴重な場所です。
美しい鳥たち 満川 元一 水戸赤十字病院 ホシガラスの水浴び鳥たちは水浴びが大好きです。この水場には多くの鳥が水浴びに来ます。
美しい鳥たち 満川 元一 水戸赤十字病院 ホシガラスの水浴び鳥たちは水浴びが大好きです。この水場には多くの鳥が水浴びに来ます。
美しい鳥たち 満川 元一 水戸赤十字病院 ホシガラスの水浴び鳥たちは水浴びが大好きです。この水場には多くの鳥が水浴びに来ます。
美しい鳥たち 満川 元一 水戸赤十字病院 蝦夷フクロウフクロウは昼間はほとんど巣にいることが多いので比較的撮影しやすく、私にウィンクしてくれました。
イエローストーン国立公園グランド・プリズマティック・スプリング 植村 渉 植村整形外科クリニック イエローストーン国立公園は、合衆国国立公園第一号、世界遺産第一号で北西部ワイオミング州にあります。
代表的な景観グランド・プリズマティック・スプリングは、直径113m、国内最大、世界でも3番目に
大きい熱水泉です。
イエローストーン国立公園グランド・プリズマティック・スプリング(Ⅱ) 植村 渉 植村整形外科クリニック グランド・プリズマティック・スプリングは、エメラルドブルーの熱水と、周囲を縁取るバクテリアの黄色、
オレンジ、ブラウンのコントラストが圧巻です。
イエローストーン大峡谷 植村 渉 植村整形外科クリニック イエローストーン大峡谷は、32kmにわたって続く黄色い絶壁で、イエローストーンの名前の由来となりました。
イエローストーンレイクから流れ出たイエローストーンリバーは、落差94mのロウアー滝となり、
この滝下滝両側の絶壁が大峡谷です。
いつも見てる 清水 千夏 しみず整形外科リハビリクリニック サンルームで、お外を見ていた猫の春ちゃん。何を見ているのかな?と思ったら、
私を見ていました。
晩夏光に伸びる 陶 経緯 緑クリニック医院 晩夏光を背負って伸びる影
薄暮の一本木 陶 経緯 緑クリニック医院 薄暮の一本木
行ってらっしゃい! 阪本 直人 神栖済生会病院 風と共に未来を切り拓く波崎地区(茨城県神栖市)の物語。市民風車「なみまる」から生み出された資金で、飛砂から農作物や生活を守る松の苗木を植える活動が長年行われてきた。私たちはこの活動に心を打たれ、
「くらしの相談室」を出し、協働するように。約600名による植樹イベントが終わり、ふと顔を上げると、
自転車で元気に駆けてゆく少年を暖かく見守り、手を振る姿が目に映った。松の木々がそよぐ音が心に響いた。

