
講座/研修会
2025.12.6 12/6地域医療・支援に従事するかかりつけ医師のための研修会~こころの連携指導料(Ⅰ)要件研修~
| 開催日時 | 2025/12/6 16:00~19:00 |
|---|---|
| 開催場所・開催方法 | 茨城県医師会4階大会議室 (水戸市笠原町489) |
| 対象 | 医師のみ |
| 内容 | 本研修会は、筑波大学が厚生労働省より受託している令和7年度自殺未遂者等支援拠点医療機関整備事業における研修会です。「こころの連携指導料(Ⅰ)」の施設基準において求められる診療報酬算定要件研修であり、地域医療・支援に従事する医師を対象に筑波大学主催、本会共催にて行うものです。 研修内容 自殺の実施と国の施策、自殺リスク因子・予防・対応方略/エビデンスに基づく自殺未遂者医療の実際/事例学習、病診・地域連携の方法/質疑応答 講師 筑波大学医学医療系災害・地域精神医学 教授 太刀川 弘和 先生/筑波大学附属病院精神神経科 病院講師 翠川 晴彦 先生 対象者/定員 地域医療・支援に従事する医師/50名 留意事項 本研修は、「こころの連携指導料(Ⅰ)」の施設基準において求められる診療報酬算定要件研修であり、規定に則り実施されます。受講者には後日、修了証を発行・送付いたします。 ※遅刻・途中退出の場合はいかなる理由でも修了証は発行されません。 ※精神科・心療内科を標榜する医師には修了証は発行されません。 締切 :令和7年11月27日(木) 申込方法:以下のフォームに必要事項を入力の上お申し込みください。 https://forms.gle/PAcaXpZLBGwLiVRF9 主催 : 国立大学法人筑波大学/共催 : 一般社団法人茨城県医師会 |
| 参加費・受講料 | 無料 |
| お問い合わせ | 茨城県医師会事務局 調整課 TEL:029-241-8446 |
