本会では、筑波大学附属病院茨城県脳卒中・心臓病等総合支援センターと共催で、心不全地域連携研修会を開催いたします。心不全に関わる医療・介護・福祉に係る専門職向けと医師向けの2部構成で企画いたしました。是非ご参加いただきたくご案内申し上げます。
日 時 令和7年9月20日(土) Ⅰ部 15:00、Ⅱ部 17:00
場 所 Ⅰ部 茨城県医師会4階大会議室(会場参集方式)
〇〇〇〇〇〇〇Ⅱ部 WEB開催
参加対象 Ⅰ部 心不全に関わる医療・介護・福祉に係る専門職向け
〇〇〇〇〇〇〇Ⅱ部 医師向け(Ⅱ部のみの聴講可、Ⅰ部に参加された方の聴講可)
参 加 費 無料
募集人員 50名(Ⅰ部のみ人数枠があります)
〇〇〇〇〇〇〇〇職種等の申込状況により、人数の調整を図ることがあります。
〇〇〇〇〇〇〇〇参加の可否につきましては、9月上旬頃ご連絡いたします。
募集締切 令和7年9月5日(金)
プログラム Ⅰ部 15:00~15:30〇 講演「医療・福祉・介護関係者に期待する役割」
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 水戸済生会総合病院 循環器内科主任部長 千葉義郎 氏
〇〇〇〇〇 〇15:30~16:30〇〇グループワークセッション
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 ・心不全手帳の活用方法について話し合う
〇〇〇〇〇〇 Ⅱ部 17:00~18:00〇〇講演「心不全診療におけるBNP/NTproBNPの活用法」
〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 〇 水戸済生会総合病院 循環器内科主任部長 千葉義郎 氏
( Ⅱ部の講演には、日本医師会生涯教育1単位CC:80取得)
申込み 下記URLより申込フォームにお進みいただきお申込みください。
〇〇〇〇〇〇〇https://forms.gle/8w8mzGNoAJMmB1uj6
開催チラシ⇒心不全地域連携研修会