第9回筑波スポーツ医学セミナーSports Medicine in Tsukuba(SMIT)
「生活習慣の改善と動脈スティフネス」
日本学術振興会 特別研究員 膳法 亜沙子
「超音波エラストグラフィのスポーツ医学分野への応用可能性」
信州大学全学教育機構 助教 廣野 準一
「投球動作のシミュレーションシステム」
松戸整形外科病院 医師 石井 壮郎
「筑波大学でのスポーツ医学研究」
筑波大学体育系 教授 宮川 俊平
「東京マラソンの医務コーディネーターとしてのアプローチ」
総合病院水戸協同病院 院長 平野 篤
「整形外科開業医でできるスポーツ選手・愛好家との関わり」
小松整形外科医院 副院長 星 忠行
「スポーツ整形外来、病院でのアプローチ」
南古谷病院 外科 医長/東京マラソン・医療救護委員会 副委員長 三橋 敏武
「大学病院におけるスポーツ整形外科」
筑波大学 医学医療系 整形外科 講師 金森 章浩
開催日時 | 2013年08月24日(土) 13:40~18:20 |
---|---|
開催場所 | 筑波大学 春日キャンパス講堂 (つくば市茨城県つくば市春日1-2 ) |
連絡先 | つくば市医師会 TEL:029-877-1414 |
単位 | 4単位 |
カリキュラムコード | 1,5,6,8,9,10,11,12 |
備考 | 受講料:学生、日整会単位の不必要な方は無料。日整会単位取得希望者は1単位1000円。 |