
講座/研修会
2012.6.3 第22回茨城不妊臨床懇話会
開催日時 | 2012/6/3 13:00~17:30 |
---|---|
開催場所・開催方法 | 茨城県開発公社ビル (水戸市) |
対象 | 全て |
内容 | 「不育症の管理」 東京医療センター産婦人科 医長 小澤伸晃 「これからの看護師のあり方と個人施設~特定看護師制度(仮)を視野に入れて」 はらメディカルクリニック 院長 原利夫 「受精着床学会発足時の思い出」 非常勤講師 小林俊文 「ラボワークから見えてくる未解決の問題点-①多前核胚の出現、②Globozoospermia、③ICSIはc-IVFを越せるか?」 高度生殖医療研究所 所長 荒木康久 「生殖補助医療における精子機能検査の意義と将来像」 東京歯科大学市川総合病院リプロダクションセンター 講師 兼子智 「不妊患者として医療者に伝えたいこと」 NPO法人Fine 小宮町子 |
単位 | 4単位 |
カリキュラムコード | 1, 2, 4, 5, 6, 8, 84 |
お問い合わせ | 茨城県産婦人科医会 TEL:029-241-1130 |
備考 | 会費1,000円 |