第26回茨城県脳腫瘍治療研究会「画像診断でどこまで脳腫瘍に迫れるか?」
「発症時辺縁系脳炎が疑われたglioblastomaの一例」
土浦協同病院放射線科 大山潤ら
「脳腫瘍に対するガンマナイフ照射後に一過性に硬膜造影効果を呈した2症例」
筑波大学医学医療系脳神経外科 石川栄一ら
「Functional MRIによる言語機能mappingと覚醒下術中白質刺激mappingの関連」
筑波大学附属病院脳神経外科 増田洋亮ら
「前頭葉脳腫瘍摘出後に一過性に生じる同側線条体の拡散制限」
筑波大学放射線科 檜山貴志ら
「悪性神経膠腫に対するBCNU徐放性製剤(ギリアデル®)の特徴的な画像所見と国内治験結果」
筑波大学附属病院 山本哲哉ら
「Methionine PETを用いたMRI T1/2mismatch法による再発・放射性壊死判定の検証」
勝田病院水戸ガンマハウス脳神経外科 山本昌昭ら
特別講演
「脳MRI最近の進歩:拡散MRIを中心に」
順天堂大学医学部放射線医学講座 教授 青木茂樹
開催日時 | 2013年03月01日(金) 18:15~20:30 |
---|---|
開催場所 | つくば国際会議場 中会議室406 (つくば市) |
連絡先 | つくば市医師会 TEL:029-877-1414 |
単位 | 2単位 |
カリキュラムコード | 1,15,78,81 |